梅雨

梅雨の特徴

日本人であれば、誰しもが経験している梅雨。
そのため、ほとんどの人は梅雨の特徴に関しては知識として持っていることでしょう。
ただ、梅雨には意外と知られていない特徴があったりもします。
そんな豆知識を中心に、梅雨の特徴を紹介していきましょう。

 

梅雨の時期は、均等に雨が降るということはあまりありません。
梅雨入りしてすぐは比較的雨の日が多く、一週間の大半が雨ということも珍しくありません。
ただ、これがずっと続くわけではなく、半ば頃になると一旦回復傾向になり、晴れの日が多くなる時期があります。
これを「梅雨の中休み」と言います。
そのため、この時期には梅雨が明けたと勘違いしてしまうケースが多いのですが、その後また雨の日が多くなるので、余計に憂鬱になるということがよくあります。

 

梅雨というと、ジメジメした蒸し暑い期間という印象が強いですが、実は気温自体は結構低くなることが多いというのも、特徴のひとつとして挙げられます。
曇りの日が多く、日照時間が短いことが要因で、特に最低気温と最高気温の差が小さくなることが多いようです。
ただ、梅雨の中休みに入ると、湿度が高い上に気温が上昇するので、非常に蒸し暑い状態になります。
この時期には、熱中症になる人がかなり多いようです。

 

また、梅雨の特徴としては、末期の集中豪雨も挙げられます。
長期的な一方で、一度に降る雨の量はそう多くない前半と違い、後半、特に末期に関しては、一日の雨量が急激に増えることがあります。
場合によっては、一年の雨量の大半を、この時期のわずかな日数のみで占めることもあるのです。