梅雨

梅雨の洗濯物

湿気は、洗濯物をする際において大敵となります。
これは、単純に乾きにくいというだけに留まらない問題です。
というのも、湿気が多いと、雑菌が増殖しやすくなるからです。
この雑菌がニオイの原因となり、せっかく洗って乾かしたのに、独特の嫌なニオイがして、洗ったのが逆効果になった…などという事態も引き起こします。

 

梅雨時は、こういった状況が最も起きやすい時期です。
乾きが遅く、悪臭のリスクもあるということで、洗濯が一番難しい時期といえるでしょう。
とはいえ、梅雨の時期を避けて洗濯をするというわけにはいきません。
対策を講じて、少しでも快適な洗濯ができるように心がけるしかありません。

 

梅雨時の洗濯のコツは、なんといっても「溜めないこと」です。
まず、これをやると確実に雑菌が増殖します。
また、一度に大量の衣類を洗濯機に入れて回すのもあまり好ましくありません。
そして何より、部屋干し、室内干しの際にはスペースの確保に苦労することになります。
洗剤を無駄遣いしたくないという人も多いでしょうが、梅雨時はヘタに潜在をケチると、悪臭を呼び込む原因になります。

 

また、梅雨時は洗濯機自体に雑菌が発生、繁殖します。
そのため、洗濯槽はこまめに掃除するようにしましょう。
漂白剤を使うと効果的です。
洗濯物自体にも、漂白剤は可能な限り使うようにしましょう。
部屋干し用の洗剤を使用してもOKです。
大抵の部屋干し用洗剤には、漂白剤が入っています。

 

すすぐ際の水は、お風呂の残り湯を使用している家庭も多いでしょうが、梅雨時は控えておいたほうが良いでしょう。
汚れの原因になることがあります。