梅雨

部屋干し特有のニオイを消す

部屋干しの最大の敵は、悪臭です。
普通に外で干したり、ベランダで干したりするのとは違い、部屋干しをするとどうしてもニオイがする…という経験は多くの人がしているでしょう。
実際、梅雨のような湿気の多い時期に部屋干しをすると、悪臭がしてしまうという状態には、明確な理由が存在します。
それは、雑菌の増殖です。

 

部屋干しをすると、日光や風による殺菌が行われず、むしろ大量に繁殖してしまいます。
特に梅雨時で室内が湿気の高い状態の場合、かなりの悪臭がたち込めることになるでしょう。
この雑菌は、洗濯で落としきれなかった皮脂、たんぱく質といった物質が酸化することで発生、増殖します。
そのため、まずは念入りに洗うことが重要です。
洗濯機に洗剤を入れる前に、水洗いで適度に洗うことも有効でしょう。

 

できれば用意しておきたいアイテムとして、ランドリーボックスがあります。
日頃から洗濯槽に洗濯物を放り込んでいると、どうしてもそこが雑菌の温床となり、その時点でかなりの繁殖がなされてしまいます。
これは洗濯機の汚れにもつながるので、できればランドリーボックスをひとつ置いておき、そこに洗濯物を入れるようにしましょう。
通気性の良い籐製の物などが有効です。

 

雑菌を増殖させないことが最大の悪臭対策ではありますが、もしも自分の干した洗濯物から悪臭がした場合は、洗剤の量を減らして再度洗濯すると良いでしょう。
その後、室内の湿度を減らし、風通しをよくし、扇風機などを回すなどして干すと、悪臭は確実に減ります。
重要なのは、干す環境です。