湿気の原因

湿気の原因

湿気の対策を考えるためには、まず原因となることを突き止めなくてはなりません。
湿気の原因はいくつか考えられます。
まず、これまでにもお話してきましたとおり、家全体の日当たりが悪いというのは致命的です。
どのお部屋にも日が当たらないような家ですと、湿気がこもって当然という感じになってしまいます。
家を購入したり、借りたりする場合には、そのような部分にくれぐれもご注意ください。

 

 

まったく日当たりがありませんと、湿気対策も簡単にはいきません。
勤務先にいる時間が長いかたは、家の日当たりをあまり重視しない傾向にあるようですが、湿気のこもった家はハッキリ申しまして住みづらいものです。
また、なんらかの理由から、洗濯物を外に干さないで、家の中に部屋干しする習慣のあるかた。
そのようなかたの家も、非常に湿気がこもりやすいです。

 

 

ですが、洗濯物を干すお部屋が、大変、日当たりが良く、風通しも良いお部屋であるのならば、それほど問題はありません。
そうでないお部屋の場合は、油断しますとすぐにカビが発生してしまいますから、気を付けてくださいね。
そして、前回もお話いたしましたが、朝起きてすぐに布団をたたんで、押し入れにしまいこんでしまうかた。
そのようなかたの押し入れは、とても湿気がこもっているはずです。

 

 

お部屋がカラッとしていても、寝具がジメジメしていたのでは、良い睡眠を取ることができませんから、これも要注意です。
また、押し入れにしまいこんでいる他の物にも湿気が影響してしまいますね。
湿気の原因はとにかく水分ですから、これをお部屋の中に溜め込まないようにすることが何よりも重要であるということになります。

 

 

意外と、こんなところにも湿気の原因があったのかと、驚くかもしれません。
小さな原因であっても、いくつも重なれば大きな湿気が発生することにもなりますし、原因を覚えておくだけで、対策もよりやりやすくなってゆきます。
それでは、さっそくまいりましょう。

 

 

まず、ほとんどの家で使用している炊飯器。
炊飯時にここから出る蒸気が、けっこうな湿気となることを考えたことがございますでしょうか?
そして、炊飯器だけにとどまらず、食事の支度の際のお鍋やヤカンなどから上がる水蒸気もすべて湿気の原因となっています。
せめて、キッチンでは換気扇を回すようにしましょう。

 

 

また、キッチンで食器洗い機を使用していらっしゃるかた・・・食器を洗ったあとの乾燥時の水蒸気がたくさん放出されています。
そのあたりまで考えたことは今までございましたか?
さらに、アイロンがけをよくするお宅では、アイロンのスチームもかなり湿気の原因になっています。

 

 

このように、毎日、ごく普通に行っている家事でも水分が非常に多く放出されています。
今回、ご紹介したものだけであっても、かなりの水分量だということ、察しがつくのではないかと思います。
しかし、これらはどれをとっても、日々必要なことですので、やらないというわけにはいきません。
その分、対策もいろいろ考えなくてはなりませんね。

 

 

家に中の水場というと、いろいろありますが、もっとも湿気を発しやすいのがバスルームです。
ドアの開け閉めは迅速に行わないと、バスルーム内部の湯気が全部、外に出てしまって、大変なことになってしまいます。
バスルームの湯気は温度が高く、すでに水蒸気になっているものですが、洗面所や洗濯機にくっついている水滴もまた、やがて蒸発して湿気になるということを考えたことはありますでしょうか?

 

 

もちろん、キッチンのシンク周りの水滴も同じです。
本当に湿気でお困りのご家庭では、使用後にこのような水滴さえも、拭き取っておくのが望ましいのです。
さらに驚くべきことに、家の中で植物を育てていらっしゃるかた。
その植物も生きている以上、ちゃんと呼吸をしているのです。

 

 

つまり、水蒸気を発生しているのですね。
切り花であっても同じですし、水耕栽培や鉢植えも同じです。
切り花であれば、それを挿している花瓶の水も蒸発しますし、水耕栽培の水も蒸発します。
鉢植えの場合には、土が水分を含んでいますから、そこからも蒸発してゆきます。
そう考えますと、必然的に対策も考え付いてゆくでしょう。

 

 

極めつけは、人間です。
人間の吐息や汗も水分ですね。
冬に、窓が吐息で曇ったりすることがあります。
あれだけの水分を家にいる間中、放出していることになるのです。
こればかりは、対策のしようもありませんが、湿気の原因が、実はこんなところにもあったのだということが、お分かりいただけたと思います。